2017年10月28日 (土)
ご納棺
故人様をご安置後、通夜の開式までの間に、ご納棺を致します。
ご遺体を清め身支度をし、死出の旅立ちの準備をし、お棺に納めます。ご遺族様がご遺体をぬるま湯で洗い清める習わしを「湯灌」といいます。現世のけがれを清め、来世に生まれ変わる願いを込めるという意味合いがあるとも言われています。
この際のぬるま湯は、逆さ水といって容器(たらい等)に先に水を入れ、お湯を足して湯温を調節します。葬儀に関係する物事を、通常の作法と逆の手順をとることを「逆さごと」といいます。(左前の着付け、縦結びなど)
現在では、病院でご逝去されたほとんどの場合、看護師によって清拭(せいしき)・エンゼルケア(死後処置)が行われます。ガーゼ・脱脂綿をアルコールに浸してお体を拭き清め、老廃物が出ないよう処置します。
ご自宅でご逝去の場合には、私共葬儀社で行わせて頂きます。そして、お着せ替え(仏衣、死装束やお好きだった洋服・着物など)メイクアップを済ませご納棺致します。
■ 移動式の浴槽でご遺体を洗い清める、湯灌の専門業者もございます。
ご希望によりお手配させて頂いております。お気軽にお申し付け下さいませ。
ご納棺は、もちろん私共スタッフがお手伝い致しますが、ご遺族様にとって故人様の死を受け止め、旅立ちの準備をお手伝いする大切な儀式です。出来る限りご遺族様もご同席・ご参加されることが、好ましいと思われます。しかし、様々な事情でご参加が出来ないという御葬家様もおられます。
そのような際には、私共で責任を持ってご納棺させて頂いております。
また、病院等からすぐに安置所へご移動される場合には、棺に納めないとお預かり頂けない場合が多くなりますが、安置所でのお着せ替え・メイクアップも対応致しますので、ご安心下さいませ。
by T